
2019年度のINNER-FACTトップアスリートの松山優太。
彼は何者で、今年の成績はどうだったのか。
簡単にご紹介させて頂きます。
まずは戦績。
- Ultra Trail Chiangmai (104km)タイ 総合優勝
- Run through The Jungle (34km) 台湾 総合2位
- Korea50K (80km) 韓国 総合3位
- 上州武尊山 sky view trail (70km) 群馬県 総合6位
- Echigo Country Trail (53km) 新潟県 総合7位
- Grossglockner Ultra Trail (110km) オーストリア 総合13位
- Ultra Trail de Mexico (100km) メキシコ 総合16位
次に彼のことを紹介・・・する前に先にINNER-FACTトップアスリートとはなんぞや?のご説明をさせて頂きます。
INNER-FACTアスリートトップアスリート
INNER-FACTを立ち上げた1年目の2018年。
12月にアンバサダーとサポート選手の公募の案内をSNS上でさせて頂きました。
その結果150名を超える応募があり、その中で1名のみに国内外の移動費、宿泊費、エントリー費のサポートをする枠を設けました。
正直1年目のベンチャー企業に選手にお金を割けるだけの余裕はありません。
ただ、メーカーとして、過去に本気でスポーツにチャレンジしてきた人間として、選手の可能性の幅を広げてもらいたい、未知の経験を積んでもらいたい、という思いで資金提供サポートを決意しました。
INNER-FACTの考えるサポートは純粋にその名の通り「応援」をしたいという思いです。
ですので、選手には一度も商品PRの依頼をしたことはありませんし、今後もするつもりはありません。
よくサポート選手の「費用対効果」を聞かれるのですが、費用に対する対価は会社によって考え方が変わると思います。
売上につなげたい、認知度向上につなげたいなど。
僕の考える費用対効果は、「ワクワクさせてもらえるか」の一点です。
そんな「ワクワク感」を最も与えてくれるであろう選手が「松山優太 -Yuta Matsuyama-」でした。
松山優太 -Yuta Matsuyama-

サポート公募直後彼からメッセージが届きました。
5年ほど前、私は中米ニカラグアで2年間生活していました。その時に出会った火山を2回上り下りする100kmレース、Fuego y Aguaを完走し、それ以後トレイルランニングの魅力にとりつかれ、現在では海外レースを中心に様々なレースに挑戦しています。そしてありがたくも入賞など、実力を評価していただくことも増えてまいりました。
トレイルランニングを競技していて地球上の見たこともない絶景との出会いや、そんな中で自らの限界に挑戦できるといった魅力は誰しもが出会うことと思います。
私はさらに、そうしたこのスポーツ自体の魅力のみならず、他の競技にはない競技者同士のコミュニティの広がりや、まるで旅のようなその土地やその地の人々と出会うことができるといった魅力がこのスポーツにはあり、そのことこそが、この競技の醍醐味でもあると思っています。
私はそんな中でできた宝物のような仲間達とともに、ニカラグアのランナーを通じて現地の貧困家庭に育つ子ども達への支援活動も現在計画中です。
このようにこのスポーツと真剣に向き合い、競技し、精一杯楽しむことはもとより、「このスポーツを通じて自分に何ができるのか」を考えながら日々走っております。
個人的にニカラグアについて調べている時だったので、「おっ!!」と思いすぐさまメールを返信。
彼は東京に住んでおり、自分も出張で毎月東京に行っている。
これは出張のタイミングで是非話をしたいと連絡しました。
・・・しかし、ここでまさかの2週間返信がこないという珍事。
おかしいなと思いつつメールが届いたアドレスと、サポート申込の文章中に記載してあったメールアドレスが違う事に気付き、再度そちらに連絡したらすぐに返信がきました。
東京に行く二日前の事でした。
彼が仕事に行く前の品川駅のカフェで待ち合わせ、小一時間ほど話をし、彼を2019年度のサポート選手として応援させてもらう事に決意。
結果的にこの判断は間違ってなかったし、期待以上のワクワクを届けてくれました。
それから、東京に行く時はよく一緒にご飯を食べお酒を飲むように。

会う度に思う。
彼はトレイルランという競技を心から楽しんでいる、と。
ニカラグアにいたからか、ラテンの血が混じっているかのようにランの時はハイテンション。
歌うし叫ぶし飛び跳ねる。
全身でトレイルランを楽しんでいる。
そんな彼を見て自分も楽しくなる。
彼は最高だ!
そんな松山さんが見てきた世界を少しだけご紹介します。
あ、ブログもオススメですので是非!!
Yutaの見た世界
台湾 Run Through The Jungle。






KOREA 50K。




Echigo Country Trail。



Grossglockner Ultra-Trail。






Ultra Trai Chiangmai。







UTMX ULTRA TRAIL MEXICO。


2020年度のサポート選手とYuta
YutaとのINNER-FACTトップアスリート契約は今年度いっぱいとなります。
ただし、決して今後の彼の挑戦を応援しない、出来ないという事ではありません。
すでに彼にも話をしていますが、彼とは新たな関わり方をさせて頂き、2019年とは違ったサポートをさせて頂きます。
では、2020年度のINNER-FACTトップアスリート契約は誰に?
すでに申し込みが数名来ていますが、今年も公募する予定です。
我こそはと思う方、12 月中旬までお待ちください。
それではまた。