こだわりのアイテム INNER-FACT的脱プラ、脱ビニール 2020年10月4日 昨今エコの観点からプラスチックやビニールの使用を削減する取り組みが多くなってきました。 僕もよく利用するスターバックスもほぼほぼストローが紙製になり、スーパーでもビニール袋が有料化されたりと。個人的には、付属梱包物よりメインのカップやプラ容器を変えた方が良いのでは?というツッコミもありますが、プラやビニールがコスト的に... innerfact
靴下について おすすめ ビジネス用靴下発売決定 2019年7月27日 ようやく梅雨が来たと思ったら、一気にあっっっっっっっっつい夏の到来。 本当は梅雨時期には発売したかったけど、ようやくビジネスソックス の発売時期が確定。 発売時期は、8月15日。 8月10日頃には入荷予定だけど前後することもあるから余裕を持って8月15日に販売スタートしたいと思います。 8月1日から先行予約を受け付け開... innerfact
靴下について おすすめ 五本指靴下と開張足の関係性について調べてみた 2019年5月16日 昨今、五本指靴下が「開張足」を促すのではないか、という疑問を投げかけられることが多いため色々と論文をあさり調べてみました。 結論から言うとその根拠が乏しいなぁと感じています。 五本指靴下が開張足の要因となっている明確な論文や実証データが少な過ぎて正直のところ明確な解答はまだ出来ないと言う感じです。 ですので持論を述べた... innerfact
靴下について おすすめ SkinSocksを勧める理由 2019年4月12日 個人的に一番オススメなSkinSocks(スキンソックス)。 薄さから抵抗感があるのかまだそこまで売れてませんが、ハマった人のリピート率は一番高いアイテムです! SkinSocks(スキンソックス)のオススメ理由 画像はイメージですm(_ _)m 首藤が個人的にSkinSocks(スキンソックス)を一押しする理由はこう... innerfact
靴下について おすすめ 靴下の試し履きをしてよかった! 2019年4月4日 ノリと勢いで始めた「靴下の試し履き」。 最初は需要あるかな?と思いつつのスタートでしたが、一週間で準備していた100足がすぐになくなる反響! 戻ってきたら、痛み具合や穴あきがないかのチェックを行い汚れがひどいものはもう一度洗濯するなどかなり手間がかかりました。 でも、そんな手間を喜んで出来るような嬉しいお便りがかなりの... innerfact
靴下について おすすめ 靴下素材にラミーを選んだ理由 2019年4月3日 靴下を作るにあたり、その靴下にどのような付加価値を加えたいかで素材選びが変わります。 インナーファクトの場合は下記3点を最重要視し素材探しが始まりました。 ドライ感(吸湿速乾性)耐久性天然素材である事 最初に注目したのは竹繊維。 竹は成長速度も速く日本中にある素材なのでこれを活用できないか考えました。 竹繊維には大きく... innerfact
イベント関連 おすすめ 5名集まれば、全国試履会に行きます! 2019年4月2日 インナーファクトでは試履会に力を入れています。 靴下の試履会って??? と思う方も多いと思います。 事実どこのメーカーさんでもやってないので。 他がやらないことをしたい性分でしてm(_ _)m 試履会に使う靴下は複数回洗濯をした靴下を使用します。 新品時がベストコンディションなわけではなく、複数回ハードに使っても問題な... innerfact
靴下について おすすめ 何で滑り止め、コンプレッションつけないの?〜ロードラン、100kmウォーク編〜 2019年3月28日 試履会や、ブース出店の時にお決まりで聞かれる質問。 結論から言うと付いてません。 と言うか、あえて付けてません。 その理由を今回はロードラン、100kmウォーク目線で述べていきたいと思います。 大前提として、100%当てはまる答えはありません。 あくまでも僕の(インナーファクトとしての)考えであって強制するわけでも、こ... innerfact
靴下について おすすめ パッケージ考 2019年3月4日 インナー・ファクトのパッケージは貴重品や補給食を入れられるようにという考えで、ジップロックタイプのパッケージを採用しています。 自分もスマホを入れたりと重宝している「つもり」でしたが、複数足購入して頂いているユーザーさんからすると余ったパッケージはやはりゴミになる。 他に無いパッケージだから印象に残る反面、お店のスタッ... innerfact
靴下について おすすめ 靴下の新商品予定 2019年2月28日 昨日新色のwhiteカラーが発売となりました! 医療関係の方や学生スポーツの選手、四国のお遍路さんなどから要望が多く発売に至りました。 発売早々から多くのご注文頂いてますが、送り先はやはり病院や整骨院が多い!! 今後色々とバリエーションも増やしていこうと思います。 WHITEのバリエーション 今回の新色WHITEでは五... innerfact